This Category : 雑記
2015.07.10 *Fri
バッグハンガーがまた壊れたよー、という話。

耐荷重を大幅に超過して酷使してたことは明らかなので、1年半はまあ、よくもったんじゃないかと思います…。


同じように4.0kg超えのバッグを毎日のように掛けて、2年ほど使用してました。




これ、うまく差し直せば使えそうな気もするんですが、直してもすぐ抜けてしまうようなので…もうダメですかね…しょぼん


もちろん私の使い方がハードすぎるという点は考慮したうえで、ご参考になれば幸いです。
【柚香(ゆのか)】
スポンサーサイト
2013.01.01 *Tue
【恭賀新年】

本年も、どうぞよろしくお願い致します。

新しい年が、皆さまにとっても実りの多い毎日になりますように。
【柚香(ゆのか)】
2012.12.05 *Wed
秋の思い出(3)-海遊館とモンゴル恐竜化石展に!

今年7回目の大阪行ってきましたーーー









≫ 続きを読む
2012.11.29 *Thu
秋の思い出(2)-なぜか新江ノ島水族館に!



新宿からロマンスカーで片瀬江ノ島へ直行した我々は、ご家族連れやサーフボードを抱えた人々の波に紛れててくてくとえのすいへ向かいました。
続きは今回も水棲生物まみれですので、興味のある方だけどうぞー。↓
…でもあんまり枚数ないですけどね…。
≫ 続きを読む
2012.11.27 *Tue
秋の思い出(1)-今年もアクアマリンふくしまに!

…いえ、もうふた月以上も前の、9月下旬のことでございましたけれども。
なんやかんやで更新が滞っている間、またも記事が下書きのままで放置されていましたので、今更ながら救済してみようかと思います。


アクアマリン周辺の交通事情はもうほぼ元通りという感じで、たくさんのお客さんで賑わっていました。
続きは水棲生物の写真がずらずら~と並びますので、興味のある方だけどうぞ。↓↓↓
≫ 続きを読む
2012.06.05 *Tue
ショップ4周年のフェアができないうちに5月が過ぎ去って行った…。
2012.01.24 *Tue
フリマ無事終了しました♪&次回参加は日程調整中…!

寒い寒い雨模様ながら、予想より出店者さんも多く、人出もそれなりでしたね。楽しかったです。
わたしたちのブースにお立ち寄りくださいました皆さまへ心から感謝。

あとバッグハンガーも。「カバンかけ」という便利グッズの存在がだんだん世間に浸透してきているようで、嬉しい限りです。もっと普及してほしい!
ちなみに新作バッグハンガーは昨日ショップにも追加しましたが、制作直後の写真なのでまだ粗い画像しかありません…。来週になったらちゃんと撮影したい。でもその前にカメラを修理に出さねば。

わたしのスケジュール的に無理だなー、とか、できれば次はサンシャインか五反田のほうに出たいなー、とか、いろいろ考えて2月は見送るつもりだったんですが…
考えてみると3月から6月までの土日はほぼ全週すでに予定ぎっちぎち

このままだと夏まで参加できないよー。ちょっと寂しいよー。
ということで、2月の予定をなんとかずらしてフリマ参加ねじ込みたいなーと思っていたりします。
参加予定が決まり次第ショップとブログで予告しますので、よろしければチェックお願いします。

こちらの参加は本決まりです。
あ、今サイト見て初めて、会場が台東館なことに気付いた…。うっかり浜松町行くとこだった。浅草ですね、浅草。
ご興味のある方は、こちらもどうぞよろしくお願いいたします。
【柚香(ゆのか)】
2012.01.05 *Thu
謹賀新年! そして、謹賀新年!






30分並んでようやく入館してみましたら、さらに。「『清明上河図』はただいま120分待ちです」…と。 orz

(↑その後、列はさらに延びて最高230分待ちにまでなったらしい)

それは……携帯が使用禁止なことです。(←カメラが付いてるからね)
本もゲームもネットも全部スマホの中だよ! 何ひとつ…なにひとつできることがない……!!!
※ipadとかタブレットもカメラ付いてるから使用禁止ですよ☆
ビーズクロッシェの糸でも持ってれば作品2つくらいできたのになぁ。不覚でした。


これを人間が描いたとか、ぜったいウソだろう。と本気で思った。
なんていうかですね、わたしは図説も持ってるし何年も前から穴が開くほど見て各場面をほとんど覚えていたりするんですけど、この凄さは実物を見て初めて知る衝撃でした。
たった2・3時間並ぶだけでこの実物を見ることができるなんて、幸運すぎる気がする。
あと、この絵の作者は多分、米粒どころかゴマ粒にも人物画が描けると思う。


9日まで、毎日先着1,400人にプレゼントされるのがこの「土偶ストラップ」ちゃんです。
片足の欠け具合まで精巧に再現されたナイス造形、もちろん海洋堂謹製。
3月頃、踊る埴輪ちゃんや埴輪犬ちゃんもシリーズにしてガチャガチャで登場するそうです。楽しみすぎる。

そんなフィギュア、欲しいに決まってるじゃないですかいつ発売ですか秋ですかそうですか予約はいつからですか

…興奮しすぎてまた眠れなくなりそうなプロジェクト予告でした。


槍だの矛だの鋒だの棍だの棒だの、青龍刀だの月牙禅だの…欲しいに決まってるじゃないですか



今年もたくさん通いたいです。
【柚香(ゆのか)】